会社概要About us
- 名称:
- 昭和電機伊賀株式会社大阪工場
- 設立:
- 昭和40年10月18日
- 資本金:
- 5,000万円
- 代表取締役社長:
- 栃谷 誠
- 従業員:
- 社員9名 ※2022年2月時点
- 営業品目:
- 各種高効率遠心式送風機及び、高温熱風送風機の設計、製作、販売
- 所在地:
-
〒574-0052 大阪府大東市新田北町4番14号
- 電話:
- 072-872-4941(代)
- FAX:
- 072-871-9233
- E-mail:
- iga_osaka-factory[a]showadenki.co.jp
※ メールの際は[a]を@に変更して下さい。
- 設備/土地:
- 2,310㎡
会社沿革History
- 昭和40年10月
- 大阪市城東区放出において、資本金200万円千代田送風機株式会社として創業
- 昭和41年 5月
- 大阪府大東市氷野に移転
- 昭和49年10月
- 大阪府大東市新田北町4番14号、現営業地に移転、総合生産体制を確立
- 昭和55年 8月
- 資本金 600万円に増資
- 昭和60年 5月
- 高温耐熱ファンの空冷方式冷却法を確立
- 昭和60年 9月
- 大阪府大東市新田北町4番43号に製缶工場を設立
- 平成 2年 3月
- 資本金 1,200万円に増資
- 平成 9年12月
- 資本金 3,000万円に増資
- 平成11年 6月
- 高効率遠心ファンの開発
- 平成11年10月
- 高効率ファンの生産体制を確立
- 平成12年 8月
- 500KW試験設備増設
- 平成12年12月
- 資本金 5,000万円に増資
- 令和 1年 5月
- 昭和電機株式会社と資本提携
- 令和 3年 4月
- 昭和電機伊賀株式会社大阪工場に社名変更
製品Products
昭和電機伊賀大阪工場は熱処理設備用送風機を製作しております。
主な用途は工業炉に搭載されます。例えば循環、攪拌、燃焼、排気などです。送風機の種類は大きく5種類に分けられ、ターボ型送風機、シロッコ型送風機、軸流型送風機、プレート型送風機、エアテック送風機 (エアホイル型)です。
型式の見方
ターボ型、シロッコ型

プレート型、エアホイル型

軸流型

※上記以外の型式はお問い合わせください。
ターボ型送風機
高圧タイプ
- 用途:
- 鉱物工場溶解炉送風、製鉄、化学工場
1. 単段ターボ型
- 型 式
- CT-CV / CT-BCV / CT-BBV


2. 多段ターボ型
- 型 式
- CT-BCV


低圧タイプ
- 用途:
- ビル、事務所、工場等の換気及び空気調整
- 型 式
- CF-BB




シロッコ型送風機
- 用途:
- 各種乾燥機搭載、炉内循環
1. ⾼温⽤
- 型 式
- CTS-BB / CTS-BB(二重ケーシング)






2. .常温⽤
- 型 式
- CS-BB / CS-DWB(両吸込型)



軸流型送風機
- 用途:
- トンネル、坑道の排気
- 型 式
- CPA
- 用途:
- 炉内循環
- 型 式
- CP

プレート型送風機
- 用途:
- 粉塵を含む空気の搬送
- 型 式
- CPF-BB

エアテック(エアホイル型送風機)
- 用途:
- 用途:給気、換気
- 型 式
- AF4







納入実績Delivery record
各製品ごとの納入実績一覧がご覧いただけます。